ミュートした投稿です。
全国の先生方へ 先生方の参加してみたいセミナーテーマのアンケートを実施中です! 締め切りまであと10日となっています。 是非、先生方の参加したいセミナーテーマを教えて下さい! ⇩ <ご回答はこちら> https://fan.classpad.net/questionnaires/rq8t2i9tb
全国の先生方へ 先生方の参加してみたいセミナーテーマを教えてください! 昨今の教育トレンドテーマ、昨今の学校課題のテーマ、特定教科のテーマなど自由にお答えください。 ⇩ <ご回答はこちら> https://fan.classpad.net/questionnaires/rq8t2i9tb6qlvg
2025年度第三回オンラインMTGを開催しました!
2025年度第三回オンラインMTGを開催しました! 全国の導入校・トライアル版活用校の先生方へ 9月26日(金)に2025年度第三回オンラインMTGを開催しました! 今回は浦和実業学園の国語科教諭、田口純平先生に立候補頂き、生成AIとClassPad.netを活用した授業をご共有頂きました。昨今、急速に発達している生成AIですが、
先日(9月26日)オンラインMTGにおいてClassPad.netと生成AIを利用した授業について発表させていただきました。 AIをどのように授業内で活用すればよいか、悩みつつ実践しております。内容につきましては活用ハック術に掲載させていただきました。皆さんは生成AIを授業でどのように活用されていま
ClassPad.netと生成AIとのコラボレーション
ClassPad.netと生成AIとのコラボレーション ClassPad.netを利用し、授業での生成AI活用を広げる 目的:国語 現代文において本文内容を理解するために、生成AIを持ちて、作中の場 面を映像化する 本文内容を理解し、AIに伝えるための正確に情報を理解するための読解 力と表現力を見につける :情報
9月27日(土)に開催「未来の先生フォーラム」セミナー動画
9月27日(土)に開催「未来の先生フォーラム」セミナー動画 全国のClassPad.netをお使いの先生方 9月27日(土)に開催された「未来の先生フォーラム」のセミナー動画を掲載しました。※限定公開となります。https://youtu.be/3o2qaiUObIU テーマ:探究は“ことば”で深まる ―授業づくりに活かす協働学習とICT
全国の先生方へ YouTube公式チャンネルに新しい動画を投稿しました! 静岡サレジオ高等学校の地理総合/日本史探究の鈴木庸介先生のインタビュー動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=J0XuukxeMBk 是非、ご覧ください。 チャンネル登録がまだの先生方
全国の先生方へ 9月15日開催の「先生の学校生セミナー」のレポートです! 静岡サレジオ高校の世界史探究の吉川牧人先生をお招きし、 「OECDが示すこれからの先生のあり方~ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT~」をテーマにお話頂き、その後、参加者の先生方と一緒にインタラクティブなト
全国のClassPad.netをご利用の先生方へ 9月15日20時より、先生の学校セミナーが開催されます。 今回のテーマは「OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜」です。 “教える”という営みの本質を、見つめ直す
9月15日(祝)20時開催!先生の学校セミナーにご参加下さい!
9月15日(祝)20時開催!先生の学校セミナーにご参加下さい! 全国のClassPad.netをご利用の先生方へ 9月15日20時より、先生の学校セミナーが開催されます。今回のテーマは「OECD (経済協力開発機構)が示す、これからの“先生のあり方” 〜ティーチング・コンパスから読み解く未来の教育とICT〜」です。“教える”という営みの本質を、見つめ直